人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

海の上のピアニスト

sea1900.exblog.jp

力を入れすぎないblog  それなりに暮す毎日

『 存在の耐えられない軽さ 』





『 存在の耐えられない軽さ 』_d0063550_2475961.jpg
プラハの春とうたわれた1968年のチェコスロバキア、無類の女好きでもある脳外科医のトマシュ(ダニエル・デイ・ルイス)は、きまじめな娘テレーザ(ジュリエット・ビノシュ)と結婚するが、彼の女漁りは収まらない。やがてソ連軍が軍事介入してプラハに進駐し、ふたりはスイスへと移り住むが…。
フランスに亡命したチェコの作家クンデラのベストセラー小説を『ライトスタッフ』などのフィリップ・カウフマン監督が映画化した3時間弱の大作。


ヨーロッパと言うと、さっき書いたテレジンの様に、歴史を知らなければ、何も解らない事が多い。
私は、この映画を、昔、スバル座で観た。
この男女の三角関係は、良く在るような軽い物だが、チェコにソ連軍の戦車がやってくるシーンには、びっくりした。日本の様な島国だと、こういう思いはしなくて済むが、国境のある国では、これが現実問題だ。
地続きの良さも良いと思うが、危険さも存在するのだ。
この女たらしの医師は、自分にとっては、女は、たかが女と思っているが、軍事介入に依り、自分もたかが、一人の男にしか過ぎない事を悟っていく。

ジュリエット・ビノシュは若くて、可愛いが、レナ・オリンが忘れられない!
最近の『16才の合衆国』に出ていたようだが、(しっかりと見なかったので)何だか思い出せない。

きっと、レナにとっては、『存在の耐えられない軽さ』が、一番印象的な作品ではないだろうか?
それ程、この作品の意味は大きくて、この映画の存在は重いのだ。

軽くはとれないタイトルの難しさが、それを語っている様でもある。
  最近、ビデオも見たが、あの感動は、
    やはり、映画館でないと味わえなかった。

私の心に、戦車と共に乗り込んできた作品である。




→この記事を気に入って下さったら、人気blogランキングへ<
by sea1900 | 2005-07-19 02:42 | 映画

by sea1900