人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

海の上のピアニスト

sea1900.exblog.jp

力を入れすぎないblog  それなりに暮す毎日

『プライドと偏見』



『プライドと偏見』_d0063550_1315140.jpg

18世紀のイギリスの上流社会では、女子の相続権が認められていなかった為、
『結婚』こそが、女性の生きる道だった。

田舎町に住んでいるベネット一家には、娘ばかり5人もいて、美しく控えめな
長女ジェーン、読書好きで、知的な次女のエリザベスが、結婚適齢期。

『結婚』と言う永久不滅のテーマの中で、誤解や偏見の為に、真実が見出せない
状態を描き、最後には、本当の自分の姿に気付くまでの話しで、結婚話が、
二転三転する所も面白い。

しかし、良く観ていれば、5人姉妹の中の上の2人が、誰と結婚する運命なのかは
すぐに解るのだけれど・・・・

女性の書いた文芸大作と言う物は、男性が書いた物よりも、現実的だと思える事
がある。

夢物語として描かないで、細かいフォローもあって、解りやすい。

エリザベスの言葉の理知的で、面白い点や、ロケーションに、貴族の城が幾つか
使われ、芸術性の高さや、田園風景が物語に、重厚さを加えて美しい。

さすが、歴史ある英国貴族の物語で、これらを見るだけでも価値が有ると思える。

ドナルド・サザーランドが父親役で、エリザベスのよき理解者として、登場し、
エリザベスとの会話にも渋いウィットが感じられ、良い味をかもし出している。

母親役のブレンダ・ブレッシンの面白さは、決して下品ではなくて、
可愛らしいけれど、コミカルで、憎めない。

よく、足をぷらぷらさせていたり、イギリス民謡をハミングしていたりして、ほとんど
子供状態で、気取りを知らないおばさんだった。


こういう話は、『若草物語』と似ていて、最後には、何が一番大切なのかを
伝えようとしている。

原作者、ジェーン・オースティン(1775-1817)は、21歳の時に『高慢と偏見』の
オリジナル版を書き上げている。
その後、エリザベスのように、結婚に悩み、結婚を解消する事もあったそうだ。


階級制度のあるイギリスでは、『愛』が階級を越えられるか、否かと言う問題は、
現在でも続いているだろう。
しかし、人は皆、愚かな生き物だから、真実を見ないで生きたとしても
同じ一生を送る事になる。

永さよりも充実を望むならば、自分の心にウソは付けないと思う。

キーラ・ナイトレイは、生き生きとエリザベスを演じ、はまり役でもあった。

ダーシーの心が解り、自分と同じ様な性格だと気づき、誤解を解いていく姿に
エリザベスの聡明さを見つけ出せる。
ダーシー役のマシュー・マクファディンは舞台出身で、寡黙な存在のダーシーを
演じていて、『嵐が丘』の、ヒースの様な雰囲気を放っていて、カッコ良かった。

男は、ぺらぺら話すよりも、これ位の方が男っぽいと思える。

キャサリン夫人のジュディ・デンチに至っては、私は、何も言いません。
存在感の重さは、最高で、英国を背負っているとしか、思えませんから。。。。。
怖さだけは、倍増しているように思います。


                                      (by レイトショー)
『プライドと偏見』_d0063550_1323676.jpg


→ジュデイ・デンチは迫力あるとおもう方は、クリック御願いします。
by sea1900 | 2006-01-16 01:23 | 映画

by sea1900